「ダンベル何キロ持てる?」単行本1巻第4話「ストレッチ」について感想を書きつつ、運動前に行うストレッチについて触れていこうと思います。
- ダンベル何キロ持てる?第4話の感想を書く
- 紹介された「動的ストレッチ」について解説する
上記の感じで進めていこうと思います。運動を実施する全ての人は知っておくべき知識が含まれていますので、少しだけお付き合いください。
ダンベル何キロ持てる?第4話の大まかなストーリー&感想
朱美ちゃんに一緒にジムに行こうと誘われるひびきちゃんでしたが、筋肉痛がきつめと相談します。
オーバーワーク気味なので、休息日にしたほうがいいと言われるが、ゴロゴロしたくないって?ぐうたらひびきちゃんがどうしたの(・・?
今日は別の場所でトレーニングをしようと、美ちゃんに提案され、市民プールに来たひびきちゃんと朱美ちゃん。
水泳は全身の筋肉を鍛えることができて、体の負担も少ないのでお勧めだよと、説明する朱美ちゃんをしり目に、水着がきついことを気にするひびきちゃん。
いやぁ~…。パツパツですね( ゚Д゚) 新しいの買うか引き締めないとやばいですよね…。夏に絶対間に合わない気がする。てか一回家で試着してから来なよ(‘ω’)ノ
スタイル抜群の朱美ちゃんをジーっと見ていると、朱美ちゃんが「そっちに興味が…?」と若干の勘違いをします。
朱美ちゃん曰く、まだまだ発展途上の筋肉らしいです。「一緒にマッチョをめざしましょう」あくまで朱美ちゃんは目指せマッチョウーマンのようですね( ゚Д゚)
さっそく泳ごうとストレッチを始めるひびきちゃんでしたが、朱美ちゃんがそのストレッチに待ったをかけます。
えっ???運動前はストレッチするでしょ?なんでダメなのよ?筋肉伸ばしたり、運動中にけがをしないようにするためにはストレッチでしょ…。ひびきちゃんの言ってること間違ってないと思うけど(;゚Д゚)
朱美「運動前のストレッチは無意味…。それどころか有害なの」
ひびき「運動前は何もしないほうがいいってこと?」
朱美「運動前は動的ストレッチをすればいいの」
と朱美ちゃんと一緒に動的ストレッチをしていると、盛大な音と主にひびきちゃんの水着が破けるのであった。
あっ!!!やっぱり破けた(*‘∀‘) 泳がずにかえったのかなぁ(・・?
ストレッチには2種類ある?その違いは?
ストレッチって実は大きく分けると、下記の2種類に分けられます。
- 動的ストレッチ:運動前に行うストレッチ
- 静的ストレッチ:運動後に行うストレッチ
上記の通りですね。けがの予防やトレーニング効果の向上を目的に運動前にストレッチをしたり、クールダウンを目的に運動後にストレッチを行います。
運動前後で目的が違うので、2種類に分けられているわけですね。
運動前に行う動的ストレッチ
運動前に行うとよいとされる、動的ストレッチについて軽く解説していきますね。
運動前に行う動的ストレッチの効果とは?
一般的に動的ストレッチは運動前のウォーミングアップに活用されます。動的ストレッチを行うことで得られる効果は、下記の2点ほどです。
- けがの予防
- 運動パフォーマンスの向上
動的ストレッチを行うことにより、体温の上昇が見込めるので上記の2点ほどの効果が得られるとされています。
逆に体が温まっていない状態で、静的ストレッチを行うと腱や関節を痛める可能性がありますよ。
運動前に行う動的ストレッチ、基本はウォーミングアップです
動的ストレッチは運動ごとに変わってくるのですが、基本的にはウォーミングアップをイメージしていただければOKです。
野球の場合だとこんな感じですかね。
- ランニング
- 軽くダッシュ
- キャッチボール
上記の感じで、軽く走って体全体を温めたり、キャッチボールで肩を作ったりするのが動的ストレッチに該当します。いきなり試合しませんよね。
ちなみに、運動会などであればラジオ体操をすると思います。これも立派な動的ストレッチに該当します。
運動後に行う静的ストレッチ
運動前に行うとよいとされる、動的ストレッチについて軽く解説していきますね。
運動後に行うとよいとされる、静的ストレッチについては、「静的ストレッチ」にて紹介しておりますので、良ければ参考に見てみてください。
ダンベル何キロ持てる?第5話予告
次回第5話はプランクについてです。
腹筋を鍛えつつ体幹も同時に鍛えることができるトレーニングです。気軽に腹筋を鍛えたい人にお勧めです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント