新着記事
-
任天堂switchのジョイコンを修理してみた!写真で解説【割と簡単】
任天堂switchをやってるんだけど、キャラクターが勝手に動いてしまう。 ジョイコンを修理したいけどメーカー保証は切れてて有償だしなぁ…。 ジョイコンを購入するとなると少しお値段が高いしなぁ…。 今回はそんな感じの悩みを解決していこうと思います。本... -
トレーニングチューブのおすすめは?購入時に比較検討した6つ紹介します!【2020年】
下記の様な感じで悩んでいる人に向けて書きます。 筋トレしたいけどジムになかなか通えない ダンベルとかバーベルとか買っても置き場所ないな 上記のような方はフィットネスチューブの購入をお勧めします。僕自身下記の理由によりトレーニングチューブを購... -
マグネットペイントを塗ってみた!安いし簡単です【磁力は強くないかも】
子供の持ち帰った大事なプリントとか壁に貼り付けときたいな! でもピンとかで止めちゃうと壁に穴が開いちゃうしなぁ…。 そんな悩みを解決していこうと思います。本記事の内容は下記になります。 マグネットペイントを使った感想 マグネットペイント施工の... -
逆腹式呼吸とは何ぞや?期待される効果とやり方解説します!「ダンベル何キロ持てる?」第74話感想
「ダンベル何キロ持てる?」単行本9巻第74話「逆腹式呼吸」について感想を書きつつ、逆腹式呼吸について触れていこうと思います。 ダンベル何キロ持てる?第74話の感想を書く 紹介された「逆腹式呼吸」について解説する 上記の感じで進めていこうと思... -
フロントスクワットって?やり方と効果解説!「ダンベル何キロ持てる?」第73話感想
「ダンベル何キロ持てる?」単行本9巻第73話「フロントスクワット」について感想を書きつつ、フロントスクワットについて触れていこうと思います。 ダンベル何キロ持てる?第73話の感想を書く 紹介された「フロントスクワット」について解説する 上記... -
ロケットブックをレビューする!便利だけど少し手間かも【感想】
Nagya(Orio) メモを取るのはいいんだけど、手書きだと後で見返すのが面倒だな。もっと言うとメモが溜まってくると保存も場所をとるし。スマホやタブレットでメモを取ってもいいんだけど、やっぱ手書きには勝てなくて…。何かいい方法はないかな? 上記の様... -
家具の組み立てがめんどくさい?電ドラボールを使えば女性でも楽です!
安くて気に入った家具を購入したいんだけど、組み立て家具なんだよな…。自分で組み立てたいけど大変だから電動ドライバーを探してて…。 普通のドライバーや家具に添付された工具だとぶっちゃけしんどいですよね。大型の家具になるとネジの本数も多くて大変... -
雨の日の洗濯物|部屋干しが邪魔だと感じるなら室内物干し掛けがお勧め!場所取りません。
室内用の物干しスタンドが壊れてしまったので、代わりの物を探しているんだけど、どれも場所をとるし出し入れがめんどくさいし…。室内で洗濯物を干すいい方法はないかな? 室内用の物干しスタンドって床に置くタイプなので、結構大きくて場所取りますよね... -
バイシクルクランチのやり方!腹筋に効果ありです「ダンベル何キロ持てる?」第14話感想
「ダンベル何キロ持てる?」単行本2巻第14話「バイシクルクランチ」について感想を書きつつ、バイシクルクランチについて触れていこうと思います。 ダンベル何キロ持てる?第14話の感想を書く 紹介された「バイシクルクランチ」について解説する 上記... -
スラックラインのおすすめはどれ?実際に比較検討した5つ紹介します。
スラックラインっていうのが流行っているらしいけど、初心者はどれを購入したらいいの?って人向けに書きます。 実際に購入したのですが、いろいろ比較して購入したのでその時の情報を共有しますね。参考にしてみてください。 【スラックラインを始めて買...