MENU

物事を継続できない5つの理由と継続するための6つの方法!

PR

何か新しいことにチャレンジしようとするけど、毎回3日坊主になっちゃって継続できないんだよね・・・。どうすれば継続できるのだろうか?なんて悩んだ利したことありませんか?

この記事では、そんな悩みを解決できる記事になっています。

なぜなら、僕は今現在ダイエットを約1年、ブログ執筆を約半年継続できているからです。

この記事では、「物事を継続できない理由、物事を継続するための方法」を紹介しています。

この記事を読み終えれば、物事を継続できるようになっているかもしれません。

目次

物事を継続できない理由は5つあります

f:id:hamubee:20190523074517j:plain

物事を継続することができない理由は以下の5つあるのですが、一つでも当てはまると物事を継続できなかったりします。

  • 継続することが目的になっている
  • 変化した未来を想像できていない
  • やる気や意思だけに頼っている
  • やり方が決まっていない
  • 本当にやりたいことではない

一つずつ掘り下げて説明していきます。

継続することが目的になっている

何か新しいことをはじめる場合、継続できない人に共通するのは「継続することが目的になっている」からです。

「継続は力なり」という言葉はご存知でしょうか?この言葉により「継続することが大事なんだ」と思い込むようになってしまうからですね。

つまり、「継続できない=だめな人」という思考になりやすいのです。いい言葉なんですけどね。

ことわざの中には、「石の上にも三年」「継続は力なり」「千里の道も一歩から」などがあります。

「継続することはすばらしいことだ」と刷り込まれるわけですね。すばらしいことなので、継続することが知らずの内に目的になってしまっているのです。

僕は、ブログを継続していますが、100記事書き上げた時点でもPV数は大きく変わりません。若干心が折れそうですが、これも継続が目的になってしまっているわけですね。

本来の目的は、継続することではなく、継続して自分が代わることにあります。

ただ、記事を書き続けるだけでなく、PV数を上げるための勉強をしながら目的を達成できるように継続する必要があるのです。

変化した未来を想像できていない

物事を継続することにより、変化した未来の自分を想像できなくなってきているからです。

例えばダイエットを行って痩せたい場合、「夏までに痩せて水着を着たい」という未来とか想像すると思います。

しかし思うように体重が落ちなかったり、甘い物の誘惑などにより途中で挫折するパターンがあります。

ダイエットが続かないで、いろいろなダイエットを試してみたという経験は誰にもあるのではないでしょうか?

僕も過去に同じように、夏に水着になるために減量したりしましたが、1ヶ月くらいで誘惑に負けてそのまま失敗に終わるケースが多々ありました。

やる気や意思だけに頼っている

強し意志ややる気を持って物事を始めても、それは長続きしません

今日は「やる気がでないなぁ・・・。明日からまたやればいいかな?」って思って、次第にやらなくなるという経験は誰しもあるのではないでしょうか?

実験でも証明されています。他の事を我慢したりすることで、意志力ややる気というものは消耗してしまいます。

まず学生のグループを二つ作り、ひとつのグループは用意したクッキーを食べることを許可し、もうひとつのグループは生の大根で我慢するように命じました。その後、両方のグループに知能検査と称した、解けないパズルを課題として出したのです。

クッキーの我慢を強いられたグループは、我慢することですでに「意志力」を消耗しており、パズルを与えられると8分で投げ出してしまいました。一方、クッキーを食べられたグループは「意志力」を消費しなかったので、パズルに対して20分間、取り組むことができたという結果が出たのです。

やり方が決まっていない

未来の変化を想像して、それに向かって何かを継続しようとがんばろうとしても、やり方があいまいだと継続しません。

なぜなら、やり方を理解せずに試したところで、「この方法は正しいのだろうか?」などの疑問が生じます。

ダイエットなどのすぐに結果につながらないようなものは、特に不安になるわけです。

「痩せるためにとりあえず走ろう…。」と明確にやり方を決めていない場合、「今日は30分だけ走ろう」、「今日は時間がないからやめておこう・・・。」など行動がぶれてしまいます。

本当にやりたいことではない

よほど思い入れのあること以外は、誰にとっても続けることは難しいと思います。

新しい趣味を見つけようと思っていざやってみても、あんまり楽しくなかったりするとすぐにやめてしまいますよね。

やってみて楽しければ無理なく続けれますし、楽しくなければ続けることに無理が生じるのです。

物事を継続するためのコツを6つ紹介します

f:id:hamubee:20190523074646j:plain

基本的に物事を継続するということは、誰でもできることだったりします。

日常に組みことにより気づかないうちに継続できるようになります。

日常に組み込まれている以下のことは、誰でも継続できてますよね?

  • 食後の歯磨き
  • 食事
  • 掃除・洗濯
  • 通勤・労働

日常に組み込まれているものは自然に継続できるのですが、それ以外のことについては、基本的に以下の6つで継続できるようになります。

  • ホメオスタシスを見方につける
  • 三日坊主を何度も行うことで、結果的に継続できる
  • やっていることを楽しむ
  • スモールステップで習慣化させる
  • 徐々に日常に組み込む
  • 周りに宣言する

一つずつ掘り下げて説明していきます。

ホメオスタシスを見方につける

これについて説明する前に、ホメオスタシスについて掘り下げておきます。

ホメオスタシスとは?

ホメオスタシスとは簡単に言うと、「今の状態を保とうとする生理機能」です。

人間が生きていくためには必要不可欠な生理機能だったりします。

具体例を挙げます。

「運動をして体温が上がると発汗して体温を下げる(体温を保とうとする)」

「ダイエットして体重が落ちたけど、ダイエットやめたらリバウンドした(体重を保とうとする)」

この機能は、無意識に働きますので、人間が何かを意識的に継続しようとしても、無意識のうちに継続をやめて現状維持しようとします。

継続するためには、ホメオスタシスを見方にする必要があります。

無意識に働いている生理機能ですので、意識的に何かを行う必要があります。

それは、「継続した先にある未来を常に想像する」ということです。

例えば、ダイエットを行う場合、継続した先にある未来は、痩せた自分です。夏であれば、水着を着た自分です。

この未来を常に意識するといいです。これにより、ダイエット生活は無意識に行えるようになります。

三日坊主を何度も行うことで結果的に継続させる

三日坊主を何度も継続する意識を持つだけで、継続させることができます。

そもそも目標を立てたのはいいけど、それを行動に移さない人って結構多かったりします。

目標を立てて、それを行動に移す回数の平均ってご存知ですか?

なんと0.8回なのです。1回にも見たいなので、そもそも三日坊主だろうがやるだけですごいことなのです。

「スモールステップで習慣化させる」でも掘り下げますが、期間のスパンは長ければ長いほど続けるのは難しいので、まずは三日からでいいのです。

やっていることを楽しむ

やっていること、やろうとしていることを楽しむことが大切です。

楽しいことは続けられるし、楽しくないことは誰しもやりたがらないですよね。楽しくないことには無理が生じているからです。

スモールステップで習慣化させる

スモールステップ法を取り入れると物事を続けやすくなります。スモールステップって何?って感じですので以下引用を参照してください。

最初から高い目標を掲げるのではなく、目標を細分化し、小さな目標を達成する体験を積み重ねながら、最終目標に近づいていくこと。

―スモールステップほう【スモールステップ法】の意味 – goo国語辞書

大きな目標より小さい目標のほうが達成しやすいですよね?しかも期間も短くすむので、よりたくさん成功体験を積むことが可能です。

例えばダイエットを行う場合です。「1年間運動もするし、食事制限もする」という目標を立てても、きついだけですよね?

なので、まず最初の1ヶ月は「体重を量り続ける」そして次の月からは「ウォーキングを取り入れる。」次の月は「ランニングに変える」など徐々にやることを増やしていくほうがいいと思います。

徐々に日常に組み込む

先ほど誰でも継続していることがあると書きました。日常に組み込まれていることは、知らずの内に継続できてしまいます。

やらなければいけないこと、やってて苦ではないこと、楽しいことは日常に組み込みやすいです。

周りに宣言する

周りに今やっていること、これからやろうとしていることを宣言するのも継続させるコツです。

周りに宣言すると3つの効果が得られます。この3点が継続させるコツになります。

  • 周りの信頼度が上がる
  • 自分を追い込むことができる
  • 周囲を巻き込むことができる

周りの信頼度が上がる

周りに宣言することで、単純に信頼度が向上します。

宣言したことをやり続ければ、当然信用されます。続けなければ「やっぱり続かなかったか」と口だけになり信頼はありません。

有限実行という言葉がそれを説明してますね。

自分を追い込むことができる

周りに宣言することで、単純に自分を追い込むことができます。

宣言してやり遂げれば信頼度は上がると書きましたが、その信頼を勝ち取ろうと行動するようになります。

周囲を巻き込むことができる

宣言するということは、周りの協力を得られる可能性もあります。

まとめ

f:id:hamubee:20190527205514j:plain

最後にもう一度内容を確認しましょう。

★物事を継続できない5つの理由

  • 継続することが目的になっている
  • 変化した未来を想像できていない
  • やる気や意思だけに頼っている
  • やり方が決まっていない
  • 本当にやりたいことではない

★物事を継続するための6つのコツ

  • ホメオスタシスを見方につける
  • 三日坊主を何度も行うことで結果的に継続させる
  • やっていることを楽しむ
  • スモールステップで習慣化させる
  • 徐々に日常に組み込む
  • 周りに宣言する

個人的には、筋トレを1年継続しており、職場で筋トレすることを言いふらしております。

今回はこんな感じで終わろうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山口県在住の30代です。基本的には実際に使ってみたり体験したことのみを記事にまとめています。記事を読んでいただいた方の参考になればうれしいです。

コメント

コメントする

目次