「ダンベル何キロ持てる?」単行本2巻第11話「ディップス」について感想を書きつつ、ディップスについて触れていこうと思います。
- ダンベル何キロ持てる?第11話の感想を書く
- 紹介された「ディップス」について解説する
上記の感じで進めていこうと思います。自重トレーニングなので気軽にバストアップしたい人は、少しだけお付き合いください。
ダンベル何キロ持てる?第11話の大まかなストーリ&感想
ひびきちゃんは朱美ちゃんとあやかちゃんと待ち合わせして、仲良くジムに行こうとするもシルバーマンジムは臨時休業でした…。
トレーニングを求めて市民プール、市民体育館に行くもどこも臨時休業だなんて…。全くついてないじゃないですか(笑)もう家でやりなさいよ!(^^)!
がっかりしながらも行きついたのは朱美ちゃなのお家…。とんでもない豪邸に驚きを隠せないひびきちゃんとあやかちゃん…。と同時にホームジムがあるのではと期待を寄せるあやかちゃん。
「映画好きだからと言って、全員が自宅にホームシアターを作るわけじゃないでしょ…。」さりげない皮肉…(‘ω’)ノでも映画好きの二人にはナイスな例えだったみたい(笑)漫画は好きだけど、漫画喫茶みたいにはならないしなぁ( ゚Д゚)
ホームジムはないので、家でできるトレーニングを考えていると、何やら朱美ちゃんが姉の蔵書をもってきました。その名も「筋肉で読め!部位別トレーニング辞典」
す、素晴らしい…。帯には、この本は読むプロテインだって書いてある。全てのトレーニーに必要そうな本なのは確か(*‘∀‘)
でも誰(・・? 小津俊夫って(-_-;)
腕立て、腹筋、スクワットと定番のトレーニングが記載されている中、朱美ちゃんは「ディップス」をやってみようと提案します。
腕立て、腹筋、スクワットに比べて若干知名度低いしね(^_-)-☆ひびきちゃんに紹介するにはちょうどいいかも(‘ω’)ノ
難なく10回をこなすひびきちゃん一向。一つ上のレベルを目指すために、重りを背負って、ひびきちゃんが挑戦…。
あっ( ゚Д゚)やっぱり壊したか…(笑)
10キロの重りを背負ったひびきちゃん…。椅子的には限界ぎりぎりの戦いだったのかな(ノД`)・゜・。
ディップスってどんなトレーニング?
ディップスは自重トレーニングでありながら、上半身を鍛えることができるお手軽トレーニングです。
ディップスってどこの筋肉が鍛えられるの?
ディップスを行うことで鍛えることができる筋肉は、主に下記の2か所です。
- 大胸筋
- 上腕三頭筋
上記の通りで、上半身の主要部分を鍛えることができますね。
ディップスってどうやってやるの?やり方紹介します。
ディップススタンドというものを使うのですが、普通の家にはないので椅子を2つほど使います。
椅子と椅子の間に立ち、椅子の上に両手をつき体を支えます。その状態から
- 息を吐きながら肘を曲げ、体を下す
- 体を下ろしたら一定時間キープする
- 息を吸いながら体を上げる
大胸筋と上腕三頭筋を使って体を上下に動かします。今回は椅子を使いましたが、体を支える手が同じ高さにあれば何でもOKです。
ディップスをやるときのポイントって何?
ディップスをやるときのポイントを3つほど紹介しますね。
基本姿勢で意識すること
基本姿勢をとる際に体がやや前傾姿勢になるように意識しましょう。
前傾姿勢にすることにより、上腕三頭筋だけでなく大胸筋にも刺激が行くようになります。
体を下すときの注意点
肘を曲げて体を下す際のポイントは下記の2点ほど注意しましょう。
- 反動を使わない
- 肘はなるべく体の近くに寄せる
上記の通りですね。体を安定させるために必要なことなので、意識してみましょう。
下した時は一度キープする
体を下げた時に一度動作を止めるようにしてみましょう。
反動を使って勢いよく動作しないために、あえて一度動作を止めるといいと思います。
ディップス本当に効果あるのか?
ディップスは上半身のスクワットと言われるほど有名なトレーニングなのですが、基本的にはディップスバーとか平行棒を使って行います。
両腕で体を支えつつ、上下動作を繰り返します。単純に腕だけで体を支えるので、自重トレーニングとしてはかなりの高負荷でのトレーニングですよね。
反動を使わずにしっかり行うと、正直ベンチプレスよりきつかったりしますので、効果的に大胸筋や上腕三頭筋を鍛えることができます。ぶっちゃけ、勢いよくやっていかないとかなりしんどいですね。
ダンベル何キロ持てる?第12話予告
次回第12話はバーピーについてです。
どこかの部位を鍛えるというトレーニングではなく全身の筋肉をまんべんなく鍛えることができます。
有酸素運動でもありますので、脂肪の燃焼にも期待でします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント