「ダンベル何キロ持てる?」単行本4巻第30話「サイドベント」について感想を書きつつ、サイドベントについて触れていこうと思います。
- ダンベル何キロ持てる?第30話の感想を書く
- 紹介された「サイドベント」について解説する
上記の感じで進めていこうと思います。お腹周りのくびれを作りたいという方は少しだけお付き合いください。
ダンベル何キロ持てる?第30話の大まかなストーリ&感想
三学期が始まり初めての週末…。放課後同僚にご飯に誘われた立花先生。用事があると断るもジムの会員所を落としてしまい、ジムに通っていることがばれることに…。
呉先生には「彼氏ができたのかな?」と疑われたりするのですが、愛奈先生には「それは絶対にない」と断言されちゃいましたね( ´∀` ) もしかしてコスプレ趣味がばれちゃってるとか???
ジム通いがばれたのは割とまずかったのかな(・・?
立花先生の落としたジムの会員証を届けてくれた愛奈先生と、呉先生…。そのままジムを体験していくことになりました。
愛奈先生にスタイルがいいことをほめられた呉先生。「最年長なのに」という余計な一言を言ってしまったばっかりに闇の部分が見えてしまいました(;’∀’)
静かに切れるタイプだね(-_-;)めっちゃ怖いっす。
街雄トレーナーの登場に立花先生のジム通いがイケメントレーナー目当てだと見破った愛奈先生。さらに呉先生はドスケベ女扱いです。
まあ間違いではないかな(‘ω’)ノ
愛奈先生は少し横腹の脂肪を気にしていました。暇があれば腹筋はしているけど、ほとんど効果がないということらしい…。
奈先生は「若い時は全然つかなかったんだけどね」と歳のせいにしますが、ひびきちゃんはお肉たっぷりなんですよね(笑)まあ、ひびきちゃんの場合食べすぎなんだけどね( ´∀` )
お腹周りの筋肉は、部位によって鍛え方が違うということを知り、サイドベンドにチャレンジです。
普段鍛えられてない部位なのか皆さん苦戦中(^^)/そんな中、呉先生だけは高重量を難なくこなしている(;’∀’) なんかいろいろ隠してそうだなぁ( ゚Д゚)
愛奈先生と呉先生は自宅近くの、シルバーマンジムに通うようで、たまにしか来ないようですね。そんな二人が帰っていくのを全員で見送るなか、ジーナは一人考え事をしていました。
新メンバー追加で、アイドルオーディションに再チャレンジしよう…。
いや、普通に出ないでしょう…。てかやっぱりリベンジたくらんでたか( ゚Д゚)
お腹のくびれを作るには?【腹筋のお話】
お腹のくびれを作るには当然腹筋を鍛える必要があるのですが、腹筋は一般的に下記の様に分かれます。
- 腹直筋(腹筋正面)
- 腹斜筋(腹筋側面)
細かく分類するとさらに分けられるのですが、大きく分けると上記の2種類です。
腹筋と聞いて通常イメージされるのは、腹筋正面である腹直筋が普通ですね。
くびれを作るのに必要!腹斜筋【脇腹】を鍛えるメリット
通常の腹筋運動では腹斜筋を鍛えることは難しいので、あえて腹斜筋を狙ってトレーニングをする必要があります。当然腹斜筋を鍛えるメリットがあるのですが、
- シックスパックをさらにかっこよく
- かっこいいボディライン
- 基礎代謝向上
上記の通りです。シックスパックを手に入れたとしても、脇腹に脂肪が乗っかっているとあまり見た目にもよくないですよね…。
腹斜筋を鍛えるメリット①シックスパックをさらにかっこよく
お腹の正面(腹直筋)を鍛えて手に入れたシックスパックをさらにかっこよく見せることができます。
腹斜筋を鍛えることによりくびれができてきます。かっこいいシックスパックを目指しているのであれば、合わせて腹斜筋を鍛えることで見た目がよくなります。
腹斜筋を鍛えるメリット②かっこいいボディラインを作る
腹斜筋を鍛えてくびれができることにより、美しいボディラインに仕上がりメリハリのある身体になります。
胴体が横に広く見られる場合は腹斜筋のトレーニングがおすすめですね。
腹斜筋を鍛えるメリット③基礎代謝向上
腹斜筋を鍛えることにより横腹が引き締まるので、内臓が正常な位置に戻ります。
脇腹にしまりがない人は内臓が垂れてしまいやすいので、正しい位置に戻ることにより正常に動くようになりますので、代謝が上がります。
サイドベントで腹斜筋を鍛えよう!
ここからは腹斜筋を鍛えることができるサイドベントについて紹介していこうと思います。
サイドベントのやり方紹介します!
サイドベントの基本的なやり方を紹介します。
- ダンベルを持って立つ(手はおろしておく)
- ダンベル側に状態をゆっくりと曲げる(低負荷)
- ゆっくりと元に戻す
- ダンベルと反対側に状態を倒す(高負荷)
- ゆっくりと元に戻す
上記の通りです。ダンベル側に倒して戻すといった動作だけでもOKですよ。
サイドベントを行う際のポイントを紹介します
サイドベントを行う際のポイントを紹介しておきます。
- 反動をつけずに行う
- 腹斜筋の収縮をイメージ(腕の力で持ち上げない)
上記の通りです。反動を使わずに腹斜筋の収縮をイメージしながら行うことにより、腹斜筋へ刺激が行くようにしましょう。
サイドベントを行う際の適正重量は?
サイドベントは基本的にダンベルを持って行うのですが、当然適正な重量というのは人によって違います。
15回~20回程度反復してできるくらいの重量がおすすめです。
個人的には20~25キロくらいの重量で行うのですが、腕のトレーニングなどと比較すると割と高重量を扱える部位なのかなという印象です。
サイドベントをダンベル以外で…。お勧め紹介!
サイドベントは片手でダンベルなどの重りを持って行うのですが、高重量のダンベルってなかなか用意するのが大変です。
重りになるものであれば何でもいいのですが、例えば下記ですね。
- ペットボトル
- ポリタンク
上記の通りペットボトルやポリタンクに水を入れれば重りになります。個人的にはポリタンクがおすすめです。
20ℓのポリタンクに水を入れてトレーニングに使ってました。
- ペットボトルより負荷の幅が広い
- 取っ手が付いている
上記の通りでポリタンクはそもそも持ち運び用なので、持ち手がついていますね。なので割とトレーニングしやすかったりします。
ダンベル何キロ持てる?第31話予告
次回第31話はカーフレイズについてです。
第二の心臓といわれる、ふくらはぎを鍛えることができます。健康には重要な筋肉なのでしっかり鍛えましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント