MENU

前腕を鍛えるハンマーカール!「ダンベル何キロ持てる」第57話感想

PR

「ダンベル何キロ持てる?」単行本7巻第57話「ハンマーカール」について感想を書きつつ、ハンマーカールについて触れていこうと思います。

  • ダンベル何キロ持てる?第57話の感想を書く
  • 紹介された「ハンマーカール」について解説する

上記の感じで進めていこうと思います。手首を使うスポーツ(野球、テニス等)でパフォーマンス向上したい方は、少しだけお付き合いください。

目次

ダンベル何キロ持てる?第57話の大まかなストーリ&感想

第一回シルバーマンジム大肝試し大会が始まりました。司会はもちろんこの人「ジェイソン・スゲエサム」
ノリノリの主催者側に比べ、かなりローテンションのひびきちゃん達…。確かに肝試しのテンションではないよね( ゚Д゚)

どんな悪だくみをしているのかと、たずねる朱美ちゃんに、今回はドッキリではなく真正面から視聴率を狙いに行っているようです。
「女子の怖がる姿はそれだけで数字が取れる」ということらしいが、絶対そんなことないよね(^^)/前回めちゃくちゃドッキリたくらんでたしね( ´∀` )

お化け役は、有志のモブマッチョたちでして、他にもスペシャルお化けが出演するようです。
スペシャルゲスト的なお化けは誰なのだろうか(・・?

肝試し大会のルールは「指定のルートをたどり寺の本尊にて呪いのダンベルを使って、清めのハンマーカールをする」というもの。
呪いのダンベルで清めのハンマーカール(・・?さすが筋トレ漫画(^^♪設定が無茶苦茶ですね。

くじ引きの結果、ひびきちゃんは街雄トレーナーとペアとなりました。街雄さんの方にちょこんと乗っかり、肝試しスタートです。
あれ(・・?街雄さんってゴーレムか何か(・・?ひびきちゃん肩に乗っかてるし(笑)

会話に困ったひびきちゃんは、とっさにハンマーカールについて質問しちゃいました。なぜか出てこないお化けたち…。それも主催者側の狙い。

仕掛人のジーナは、迫力のある相方と組めたと、「お化けでびっくり、ラブラブ大作成」成功間違いなしと安心していました。
おや(・・?今回はひびきちゃんの恋を応援するかのような、ドッキリ企画なのかな(・・?

しかし、ジーナの待機している古井戸エリアは、ジーナ一人の予定…。ジーナと一緒に待機していたのはだれ?
もしや、スペシャルお化け(・・?普通に恐ろしいんだけど(-_-;)

ハンマーカールで前腕を鍛えよう…。

ハンマーカールを行うことで、肘から手首の間にある「前腕」をメインに鍛えることができます。

上腕二頭筋も鍛えることができるのですが、あくまでメインターゲットは前腕になります。

上腕二頭筋をメインで鍛えたい方は「力こぶの鍛え方!ダンベルカール【自宅筋トレ】がお勧め」にて紹介しておりますので、参考にしてみてください。

前腕を鍛えると得られるメリットは3つです。

前腕を鍛えることで3つほどメリットがあります。

  • 手を握る、開く動作が強くなる
  • 手首の動きが強くなる
  • その他筋トレのパフォーマンス向上

上記内容については、「リストカールで前腕を鍛えて握力向上!」にて紹介していますので参考にどうぞ…。

スポーツや筋トレする上で、メリットだらけなのでぜひ鍛えたい部位の筋肉ですね。また、服を脱がなくても筋肉をアピールすることができるので、見た目にも鍛えるメリットはあったりします。

前腕を鍛えることができるトレーニングを紹介します

前腕を鍛えることができるトレーニングとして、ざっくり以下の2種類です。

  • ハンマーカール
  • リストカール

上記の通りです。それぞれ解説していきますね。

前腕を鍛えるトレーニング①ハンマーカール

ハンマーカールについてはダンベルカールの一種なので、基本的なやり方はダンベルカールと同じやり方になります。「力こぶの鍛え方!ダンベルカール【自宅筋トレ】がお勧め」にて紹介しておりますので、参考にどうぞ…。

大まかなやり方は下記の感じになります。

  • ダンベルを持って立つ
  • 肘を曲げて、ダンベルを持ちあげる
  • トップまで持ち上げたら、ダンベルを下す

上記の動作を左右同時に繰り返していきます。

ダンベルカールとの違いは、ダンベルの向きだけです。

  • ダンベルカール:ダンベルが水平(手のひらが上を向く)
  • ハンマーカール:ダンベルを立てる(手のひらが内側をむく)

前腕を鍛えるトレーニング②リストカール

リストカールについては、「リストカールで前腕を鍛えて握力向上!」にて紹介していますので参考にしてみてください。

ダンベル何キロ持てる?第58話予告

次回第58話はフロアプレスについてです。

ベンチプレスが登場する前に主流だったトレーニング方法になります。ベンチプレスより可動域が狭いので、高重量を扱うことができます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

山口県在住の30代です。基本的には実際に使ってみたり体験したことのみを記事にまとめています。記事を読んでいただいた方の参考になればうれしいです。

コメント

コメントする

目次